つめ物・被せ物(審美歯科)
このページの目次
審美性・親和性・低価格の精密審美歯科治療
みずき歯科では以下のような見た目を改善する治療を行っています。
- すきっ歯
- 銀歯を自然な白さにしたい
- 歯列矯正ではない歯並びの改善
- 欠けた歯を元に戻したい
当院では見た目に美しいのはもちろんのこと、機能性や親和性も考えた精密審美歯科をご提供しております。また費用につきましても一般的な審美治療と比較しても低費用に抑えた形でご案内をしておりますので、お気軽にご相談下さい。
白いジルコニアクラウンが7.7万円~
白い被せ物にしたいけれど治療費が気になるという方におすすめなのが、オールジルコニアクラウンです。ジルコニアは人工ダイヤモンドとして使用されており、強度と生体親和性に優れています。また、汚れが付きにくく変色しにくいのも特長。色調は単一的なアイボリー色・ライト色・パール色の為、若干自然感に欠けるので咬合力の強くかかって、見えづらい奥歯にオススメです。
レジン充填でできるだけ歯を削らない
こちらの方法はセラミックとプラスチックの中間のような素材を使用し、歯の修復を行っていく治療になります。歯科技工での修復の際には詰め物が外れないように歯を削って合致させる必要がありますが、レジン充填では必要以上に歯を削らず、最小限に抑えて詰め物をはめることが可能です。そのため、歯科技工での詰め物と比較して、歯を削る量・範囲を少なくすることができます。
当院の審美歯科治療で考える美の基準9点
歯を美しくすると言っても様々な基準があります。みずき歯科クリニックでは9つのポイントにてその基準を考え、それを満たせるよう治療を行っていきます。
歯の形
周囲の歯と違和感を持つことなく、理想の形に仕上げます。
正中を合わせる
歯のバランスを顔の中心ラインを基準に合わせていきます。
スマイルライン
笑顔になった際に見える歯をより美しくするため、前歯のカーブラインを作っていきます。
歯に特徴をつける
各部位の歯ごとに自然な特徴を付け、天然歯と同じ見た目にしていきます。
性別
性別で異なる歯の形状を反映させます。
肌の色
歯の色と肌の色で違和感を感じないよう、色の調整を行います。
年齢
年齢に合わせて歯の色や形を自然なものとしていきます。
素材
見た目だけではなく患者様の体質や噛み合わせなどに合わせて適切な素材選びを行います。
バランス
全体のバランスを整えて、適切な歯並びを実現します。
経験豊富な歯科技工士との提携
歯科医院で治療の際に使用する被せ物や詰め物などの人工物は、歯科技工士によって作成されています。つまりより良い人工物の提供は歯科技工士の技術に影響するものと考えられます。当院では経験豊富で高い技術を持った歯科技工士との提携をしており、より良い審美歯科の提供を心がけております。
体質や咬み合わせによる素材選び
保険適用範囲での素材は質が劣ることもあり、審美性だけでなく機能性も十分ではありません。みずき歯科クリニックではより満足して頂くために、保険適用の範囲にかかわらずより良い素材を提案させて頂いております。金属アレルギーなども考慮し、噛み合わせがより良くなるよう、治療の際には素材へのこだわりも持っております。
ご予算に合わせて素材をご提案
歯科医院での治療は患者様がご納得した上で行うことが何よりも大切です。そのため、ご予算に応じた範囲で素材も提案致します。もちろん保険適用の範囲で審美歯科を受診して頂くことも可能ですので、お気軽にご相談を頂ければと思います。
機能性を向上させるためのこだわり6点
歯は見た目も大切ですが、体の器官としてとても重要な役割も担っています。そして噛み合わせは肩こりやあご関節の痛み、頭痛などの症状を引き起こすこともあるため、改善が必要なものとも考えています。審美歯科では見た目が重視されがちですが、当院では機能性についてもしっかりと考慮した上での治療を行っています。そのこだわりについてご紹介をさせて頂きます。
拡大鏡精密初期治療
補綴物を長期的に維持していくために、肉眼では確認しにくい部分へは拡大鏡を使用して治療を行います。
咬合調整の徹底
噛み合わせは1mm単位にこだわり、緻密な調整を行っていきます。
シリコンを使用しての型取り
型取りの際はより詳細まで反映できるシリコンを使用し、精巧な型取りを行っていきます。
ワックスアップ(形成)
補填物の精度を向上させるために、シミュレーションを行って対応しています。
仮歯に対しても精度をこだわる
仮歯であっても可能な限り天然歯に近い状態となるよう、精巧に製作します。
歯肉圧排(しにくあっぱい)
より良い適合を実現させる方法として、歯肉を押し下げて補綴物装着を行います。
つめ物・被せ物で審美回復を行う際の注意点など
- セラミック・ハイブリッド・金などの素材は、自費での扱いとなります。
- 金属を含む素材は、金属アレルギーの可能性がございます。
- 適合性を高めるためにいくつかの工程が必要となり、調整などで治療期間が長くなる場合がございます。
- 無理な力がかかることによって、破損や脱離する場合がございます。
見た目が気になる奥歯の銀歯をセラミックに変更した症例
こちらの患者さまは口を開けた時に銀歯が見えるのが嫌との主訴で来院されました。患者さまと相談し、白いセラミックのつめ物で見た目を改善することとなりました。
年齢・性別 | 29歳 女性 |
---|---|
治療費 | 55,000円(税込) |
治療回数 | 3回(単治→kp(支台形成)→セット) |
治療期間 | 2週間~1ヵ月 |
想定されるリスク | ・セラミックは強い咬合力や歯軋りによって割れることがあります。 |
つめ物・被せ物(審美歯科)の費用
※下記金額は全て税込です。
詰め物
(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
※患者様の症例により、変動する場合がございます。
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込み) |
---|---|---|---|
ジルコニアインレー | ![]() |
生体親和性(金属アレルギーの方にも有効)、適合性に優れています。 汚れが付きにくく変色しにくいです。また耐久性も非常に優れています。色調は単一的なアイボリー色・ライト色・パール色の為、若干自然感に欠けます。 美しさ:★★ 耐久性:★★★★ 【保証期間】5年 |
55,000円 |
Gold(金) | ![]() |
強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。 美しさ:★ 耐久性:★★★★ 【保証期間】5年 |
55,000円 |
エステニア(ハイブリッド) | ![]() |
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材で、天然歯と同程度の強度があります。保険のプラスチックの詰めものよりも、より長く白く美しい歯を保つことができます。金属を含まないので、金属よりアレルギーになりにくいです。 美しさ:★★ 耐久性:★★ 【保証期間】3年 |
38,500円 |
かぶせ物
(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
※患者様の症例により、変動する場合がございます。
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込み) |
---|---|---|---|
Gold(金) | ![]() |
強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。 美しさ:★ 耐久性:★★★★ 【保証期間】5年 |
奥歯 88,000円/1本 |
オールジルコニア(アプリコット) | ![]() |
割れにくさはセラミックスの4倍と高く、金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。色調は単一的なアイボリー色・ライト色・パール色の為、若干自然感に欠けます。 美しさ:★★ 耐久性:★★★★ 【保証期間】5年 |
奥歯 77,000円/1本 |
さいたま市北区宮原にて審美歯科の受診をご検討の際は当院まで
当院の審美歯科では見た目の美しさだけではなく、機能性や親和性も考えてより長持ちする治療を行っています。被せ物や詰め物、銀歯について、また歯の形などにお悩みをお持ちでさいたま市北区宮原で審美歯科の受診をご検討の際には、ぜひみずき歯科クリニックまでお気軽にご相談下さい。